DIY

使い勝手の良い電池式丸ノコは場所を選ばず使える|パワーとサイズも解説

丸ノコDIY

昔は丸ノコと言うと電源にコードを差し込んで使っていたのですが、最近はかなり多くの大工さんが充電式の丸ノコを使うようになっています。何故かと言うと例えば屋根の修理は地上からかなり高い位置にあるので、電源コードを屋根まで回すのが割と大変。コードがずり落ちないようにしなければならないし、コードがあるので行動範囲が限られる。そこに行くと充電式の丸ノコは屋根のどこに行こうと問題なく使えるから、かなりすごいことですよね。

丸ノコ2

電源コードがある機種だと巻き込んで切断する事故が多い

昔は電源コードが絡んで丸ノコを使っている時にコードを切断してしまい火花が飛び散って、ブレーカーが落ちてなどの事故がよく起きていました。私も気をつけてはいたのですがコードを切ってしまうことが何度かありました。これは角度を変えて切る時や冬場コードが固くなる時に起きます。

電池式の丸ノコはパワーもコード式と同等なので、電池式が使い勝手が良いです。コードを切る方向と反対方向にいちいち置き直す動作が必要です。

電源が使えない時は手ノコ、はもう古い

現場によっては電源からかなり離れていることもあります。ちょっとのことなら手ノコで切っていた物でも今は充電式なので丸ノコでサッと切断できます。例えば2センチ、3センチ切るなら手ノコで十分なのですが、角材を数箇所切ったり、合板を直線で90センチ切る時などはやっぱり丸ノコは早くて綺麗です。

東京在住の職人が週末だけ地方に行って近所の人と畑を共有して楽しんでいる人がいますが、職人なので自分の住まいになる建物は自分で改修工事をするそうです。そんな時に充電の工具はとても役に立つようで、縁側を作ったり畑に柵を立てたりする時に電池式は電源がなくても作業ができるメリットがあります。

音が出るのはデメリット

丸ノコを使う時はもちろん音が出ます。丸ノコ本体の音に加えて木材を切断する時の音はかなり大きいです。なので夜は使うのをはばかられます。もちろん人家のないところだったら夜中でも音は出し放題なので何も気にすることはありませんが、人口密集地では早朝も夜も音を出す作業は避けたほうが良いでしょう。

木屑が出るので外での作業が多い

当たり前のことですが、木屑(おがクズ)がかなりの量吹き出します。なので外に作業台を置いてそこでカットします。外なので電池式が楽です。これがコード式だと家の中からコードを引いて、場所を変える度にコードを引き直さなくてはならず、私のような億劫な人間にはもってこいなのです。と言うのもコードを引き直すことで、一旦休憩にしようとか、後にしようとか、必ずブレーキがかかるのです(もちろん仕事の場合は手間を厭わずに行いますよ)。

木屑の出方は映像でご覧ください。

木屑の掃除や作業時に吸い込むことを極力少なくするには(ゼロにはなりません)専用の掃除機もあります。ホース付きで丸ノコと連動する掃除機で木屑が出るところから丸ノコをONにするとその掃除機もONになって木屑を吸い込んでくれるのです。

チェーンソーやレシプロソーは電池式がおすすめ

チェーンソーはあのジェイソンで有名なので説明する必要はないでしょう。(映画のジェイソンのチェーンソーはエンジン式だったと思います)それとレシプロソーですが、手ノコの押したり引いたりを高速で機械がやってくれるタイプで、あっという間に切断してくれます。これは枝を切ったり、生えている木を切ったりする時は本当に威力を発揮します。コードがないので、低い枝も高い枝も隣の木も数本先の木も移動は簡単で押し当てるだけで切れてしまうのでこんなに楽しいことはありません。ただし怪我には十分注意してください。必ずしっかりとホールドすることが大切です。

丸ノコの刃の直径は複数あるので注意

上の動画で見ていただいた丸ノコの刃は125mmですが、 同じ125mmか少し大きい165mmで十分だと思います。大きくなるとパワーもありますが重さも出てきます。かといって80mmの刃だと逆に使い勝手が悪く、角材も切りにくくなります。

あとは集塵付きを買うと木屑が飛び散らないようになるので、少し高いですが、そちらがおすすめです。集塵のない機種の場合は必ずマスクをしましょう。無垢の木を切るには問題ないのですが、合板や集成材を切るとかなりむせます。一説には大工さんはこの合板など化学物質が入っている材料を切ってアレルギーになった方も多くいるようです。私も言われてみると確かに化学物質が入っているような木材を切ると咳が止まらなくなることもあります。もちろん1回や2回程度では問題ありませんが、複数回とか一日木を切っていると咳き込んだりくしゃみを多発したりすることがあるので十分に注意をしてください。

結論「電池式」のパワーのある丸ノコがおすすめ

できればマキタの18Vの電池式で集塵機能のついた165mm直径の刃の丸ノコをおすすめします。

これ1台あればDIYにはまず困ることがありません。いろいろと機能が多くなればなるほど使い勝手は良くなりますが、値段も上がってくるのである程度で我慢することも大切です。安物を買わなければ、例えば集塵機などは後日買うことにすればとりあえずは作業ができます。そんな時はマスクをしながら切断すれば良いと思います。

DIYで楽しい休日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました